top of page
  • さとり 訪問介護事業所

研修 虐待防止の基礎、身体拘束、身体抑制

 近頃では、耳にすることが多くなってしまった”虐待”という言葉。介護の業界でも頻繁に出てきます。7月の研修では、この『虐待』をテーマに研修しました。

虐待の種類や方法など、詳しく学び、虐待を早期発見できるようにするにはどうしたらいいのか、また虐待を発見した時の対応方法などを学ぶことができました。

身体拘束についても、その種類は様々で、”そんなつもりはなかった”というようなことも、実は身体拘束なっているという事例もあります。虐待や身体拘束の判断基準・種類を理解し、早期発見につなげられるように職員一同努めていきたいと思います。


今回の研修は動画を用いて行いました。

冊子など書面を用いて行う研修も勉強になりますが、動画で確認しながら勉強すると、また一段と分かりやすいと感じました。




bottom of page